☰
Papasのバリ島南国極楽生活! Written by Tomoki Ueda
  • プロフィール
  • トップページ
  • 南国生活
    • 家族のこと
    • にゃんずのこと
    • レストラン&食のこと
  • ホテル情報
  • 製品情報
  • 雑記
    • Papasの毒ガス
    • 日本帰国
  • お問合せ

2022/12/31 (更新日: 2023/01/05)

一人ぼっちじじぃの大晦日の過ごし方

南国生活 雑記

READ MORE

2022/12/30 (更新日: 2022/12/31)

本当にオーマイガーでショックな出来事が起こってしまった

南国生活 雑記

READ MORE

2022/12/29

娘の大学は意識高い系の学生ばかりでびびる

家族のこと

READ MORE

2022/12/28

IPHONEの関税の金額と支払い方法

インドネシア行政手続き 製品情報

READ MORE

2022/12/27

オーマイガーでショックな出来事

南国生活 雑記

READ MORE

2022/12/26 (更新日: 2022/12/27)

元本減らさずに夫婦でバリに老後住むのに必要な資金

南国生活 雑記

READ MORE

2022/12/25 (更新日: 2022/12/26)

ジャカルタの妻の友人はバリを馬鹿にしているけれども・・・

南国生活 雑記

READ MORE

2022/12/24 (更新日: 2022/12/25)

Xiaomi TV Stickで普通のTVをアンドロイドTVに

製品情報

READ MORE

2022/12/23

ジャカルタで日本からの中古の電車に乗ってみた

アクティビティー 南国生活

READ MORE

2022/12/22

ジャカルタ水族館(Jakarta Aquarium)に行ってみた

アクティビティー 南国生活

READ MORE
次のページ

Tomoki Ueda


バリ島に移住して早23年目突入。奥様(インドネシア人)、娘(大学生)※現在ジャカルタに一人暮らし中、息子(小でぶさん)、4匹のにゃんずと4人+4匹大家族。異国の地で起こる日々の出来事を40代♂が綴ります。

プロフィール詳細
お問い合わせ

よく読まれている記事


ウーバー中に絡まれた
自宅のWIFIの電波を強くしたい!
日本帰国までのこと 前編
日本でスマホGET!
Rapid Test受けました!

ブログ村

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

Archive


  • 2023年1月 (14)
  • 2022年12月 (21)
  • 2022年11月 (22)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (15)
  • 2022年8月 (17)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (13)
  • 2022年5月 (24)
  • 2022年4月 (24)
  • 2022年3月 (23)
  • 2022年2月 (21)
  • 2022年1月 (25)
  • 2021年12月 (28)
  • 2021年11月 (24)
  • 2021年10月 (29)
  • 2021年9月 (24)
  • 2021年8月 (27)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (20)
  • 2021年5月 (28)
  • 2021年4月 (29)
  • 2021年3月 (25)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (19)
  • 2020年10月 (30)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (39)
  • 2020年7月 (33)
  • 2020年6月 (13)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
HOME >  一人ぼっちじじぃの大晦日の過ごし方

About me!


バリ島に移住して早23年目突入。奥様(インドネシア人)、娘(大学生)※現在ジャカルタに一人暮らし中、息子(小でぶさん)、4匹のにゃんずと4人+4匹大家族。異国の地で起こる日々の出来事を40代♂が綴ります。

Portfolio


  • トップページ
  • 南国生活
  • ホテル情報
  • 製品情報
  • 雑記
  • お問合せ

Twitter


Tweets by PTomoki1993

Copyright - Tomoki Ueda, 2020 All Rights Reserved.