Xiaomi TV Stickで普通のTVをアンドロイドTVに
娘のこと続きでごめんなさい。
娘のアパートにはテレビが備え付けられているのですが、スマートTVではないので、ネットフリックスとかYOUTUBEをテレビで見ることができません。
なので、Xiaomi TV Stickを買って、テレビで見れるようにしてあげました(優しいパパ)
これって、Googleのクロームキャストと同じなんですけど、インドネシアで買うとクロームキャストよりも安い。

どういうものかっていうと、↑のようなもので、テレビのHDMI端子につないでインターネット設定するだけでOK。リモコンもついているので、これで操作することができます。
本当はスマートTVあったら便利なんですけど、普通のTVだからこれで対応するしかありません。
日本のテレビもスマートTVが主流なんですかね??
実家にあるテレビは普通のテレビなのですが・・。
ちなみにお値段はXiaomiのサイトでRp699,000です(送料無料)
↑ですので、是非。
日本だったらクロームキャストが安くていいですよ。
上が2Kモデル、下が4Kモデルです。
それでは。
ランキングに参加しています。ぽちっと下記の「ブログ村」を1クリックお願いします。
もしAmazonや楽天で買い物をされる際には是非こちらをクリック!!
Amazonはこちら
楽天市場 はこちら
※クリック後に何か買ってもらえれば1〜3%が私の収入となります。ブログ書くモチベーションになります!