バリで初めて見る驚愕の光景!泣くのはまだ早い・・・
僕がバリに住み始めた2000年は、バリ人にはエチケットもモラルもマナーも皆無でした(僕目線では)
日本人と、ドイツ人以外は並んで待つことができないってよく聞きますけど、例えばガソリンスタンドに行ったって、列を作って待つことができないので、順番待ちは扇形上に広がっていき、前輪入れたもん勝ちの順番競争でした。
それが、いつしか、みんな並んで待てるようになり、割り込みなんて最近見たことないってくらいにマナーが改善。(いいことじゃんね)
銀行とか、免許更新とか、色々な順番待ちで、番号札が発行されるようになってからは、我先にのずーずーしいおっさん、おばちゃんがバリから徐々に消えていきました。(絶滅危惧種ではありますが、しぶとく生き残ってはいます)
信号待ちだって、まっすぐには並べないけど、しっかり停止線は守るし、それなりに車線は意識できるようにはなっていますが、まだまだ日本レベルではない部分もあります。
それが、数日前の夜に車を運転していたら見事にちゃんと並んでいるバイクの列を見ることができ、なんだか感慨深いものが・・・。
これね↓

どうですか、この綺麗な列。
昔のバリしか知らない人だったら目頭熱くなっちゃう人もいるんじゃないかな?
バリはここまで成長してきましたよ。もともと、他人に対しては日本人よりも優しくて、困っている人を見過ごせない人々です。そんな人たちにマナーまで足されたら無敵ですわね。
そんな人情とマナーで溢れる島に、是非お越しくださいませ。
それでは!!
ランキングに参加しています。ぽちっと下記の「ブログ村」を1クリックお願いします。
もしAmazonや楽天で買い物をされる際には是非こちらをクリック!!
Amazonはこちら
楽天市場 はこちら
※クリック後に何か買ってもらえれば1〜3%が私の収入となります。ブログ書くモチベーションになります!